空き家についてお困りでは
ありませんか?
こんなお悩みありませんか?
税金などの負担が苦しい
放置していてなにからしたらいいのか...
管理の手間が大変で
資産運用ってどうすれば?
空き家を放置していませんか?
相続登記の申請義務化が2024年4月1日から段階的に施行されます。不動産所有者に相続があったときは「相続の開始及び所有権を取得したことを知った日から3年以内」に不動産の名義変更登記をしなければなりません。理由なく怠った場合には、罰則の対象となる場合もあります。
また、2023年12月に施行され改正空き家法に追加された管理不全空き家とは、「特定空き家」になる恐れがあるもので、壁や窓の一部が割れたり、雑草が生い茂ったりしている住宅で、行政庁が勧告や指定を行った翌年から固定資産税(1/6)や都市計画税(1/3)の軽減が受けられなくなるものです。
このように、全国で増え続ける空き家対策のため、国では早めの準備を不動産所有者へ促しているといえます。庭木や建物を適切に維持管理して地域の景観や防犯・防災に配慮することはもちろん、災害などによる塀や家屋の倒壊や飛来で第三者への損害賠償が発生することなど、大きなリスクへの備えもしなければなりません。
空き家として放置しないためには、日頃からご家族や地域の専門家とよく相談して、いざという時にどうするかを決めておくことが重要です。早めの対処により建物の寿命を遅らせることなく新しい利用者がリフォームや耐震補強などを行い、適切に住み継いでくれることも期待できるわけです。しかし、いざという時はいつやってくるか分からないばかりか、備えが準備万端という方が少ないでしょう。
弊社では、不動産所有者やご家族に代わり土地や建物の価値や登記の整理、相続や任意後見などの課題を整理して「我が家のバトン」に関するご相談をトータルに承ります。建築やガーデン専門企業として20年の実績による、建物点検や庭木剪定など月額の保守管理にも対応可能です。
不動産購入者には、高断熱化や省エネルギー住宅への補助制度、耐震補強や解体費用の一部などを支援している自治体もあり、このような補助制度を上手に活用することで得られるコストメリットを最大限に活用しながら、妥協しない大切なお住いを一緒に考えます。
放置していた空き家を収入を生み出す
資産にかえませんか?
ー古い古民家でも快適にできるリノベーションー
古民家再生を知り尽くした建築家が、店舗や事務所に向けた工法、賃貸物件の暮らしに必要な快適性を確保した工法、耐震改修や高断熱・高効率換気を採用した高性能工法など、その個性にあったリノベーションを提案します。
ー空き家を所有されている方へのフォローアップー
空き家の樹木剪定や定期的な換気などの保守点検もお任せください。
さらに空き家の税制優遇を知れば、お得に相続や売却が可能になるので定期的な情報収集がカギになります。
ー空き家の活用方法は多種多様ー
売却だけではなく、リバースモゲージやリースバックに加えて、所有したままで賃貸借による定期収入を得ることもできるため、固定資産税や管理費用を賄うことも可能になります。
ー空き家を眠らせるぐらいなら地域に貸し出すという選択もー
空き家にしておくと家はどんどん傷んでいきます。地域に活用してもらうことを目的に、例えば移住・定住者にお試し移住として空き家を貸し出すという選択肢もあります。これにより、老朽化から家を守ると同時に地域へ貢献することもできます。
ご相談の流れ
1.まずはお問い合わせ下さい。
ご相談に必要な情報のお名前・住所・空き家の所在地・空き家の状況をお伝え頂きます。
2.現在の空き家の状況の確認
空き家の場所、状態、理想的な対策などについて考えます。
現在お悩みの内容などを共有し、今後の対策について考えましょう。
3.対策内容をご提案
空き家に関する問題や目標を共有し、解決策や対策を提案を致します。
相談内容に応じて法的アドバイス、補助金情報、賃貸管理のアドバイスなどを致します。
4.対策の実行
相談を受けて得た情報やアドバイスに基づいて、空き家対策を実行します。
これには、リフォーム、再利用、売却、寄付、取り壊し、再開発などの行動が含まれます。
5.フォローアップ
対策を実行した後、連絡を取り、進捗状況を共有したり、新たな問題が発生した場合にサポートを受けるためのフォローアップを行います。
対応エリア
弊社の対応エリアは、主に神奈川県内となっております。
神奈川県内での各種サービスや対応を提供しており、お客様のニーズに合わせたサポートを提供いたします。
神奈川県内でのお問い合わせやご依頼について、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
どのようなご要望でもお気軽にご相談ください。
セミナー開催や配信に関して
弊社は、高品質なセミナーの開催とライブ配信を通じて、知識や情報を広く提供しています。
私たちのセミナーは、専門家などの講演、最新のトピックスやトレンドに焦点を当てており、参加者に価値ある学びやインスピレーションを提供します。
また、オンラインでのライブ配信を通じて、遠方にいる方々もセミナーに参加できるようにし、参加者同士の交流やネットワーキングの機会を提供しています。
セミナーの内容や日程についてご興味がある方は、お気軽にお問い合わせいただき、最新情報をご案内いたします。
一緒に知識を深め、新しいアイデアを共有しましょう。